おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者を紹介します!
効果的な販促や情報発信をするためにDMを活用する場合、発送量が多かったり、複雑な仕分け作業が必要なときは、DM発送代行業者に依頼するのがおすすめです。
しかし、DM発送代行業者を選ぶ際には、
- ・どの業者に頼んだらいいの?
- ・どんな依頼ができるの?
- ・依頼するメリットはある?
といった疑問や課題が生まれると思います。
そこで当サイトでは、費用や発送までの日数など、こだわりで選ぶおすすめのDM発送代行業者や、DM発送代行業者を利用するうえで知っておきたい情報のほか、WEBアンケートを実施して実際に業者を利用した方の口コミや評判についてもまとめてご紹介します。
ぜひ当サイトの情報を参考に、効率的かつ自社のニーズに適したDM発送を行えるようにしましょう。
おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | ジブリック | ラクスル DM | セルマーケ | ダイレクトメール発送ONLINE | DM発送代行センター | DM発送おまかせ便 | ジャパンメール |
強み | 迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送 | コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送 | 手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス | 高品質と安全性を兼ね備えた一貫体制のDM発送 | 低コスト・高精度・迅速対応を兼ね備えたDM発送 | コスト削減と高品質を両立したDM発送サービス | 低価格と柔軟な発送手段を両立したDMサービス |
料金プラン | 【封入】 71.5円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 93.5円(税込)~ | 【封入】 100.4円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 129.25円(税込)~ ※到着予定日ごと要問合せ | 【封入】 76.8円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 69.5円(税込)~ | 【封入】 90円(税込)~ 【A4はがきDM】 94円(税込)~ ※枚数ごと要問合せ | 【封入】 88.0円以下(税込) 【A4はがきDM(1万通の場合)】 84.2円以下(税込) | 【封入】 85.29円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 70.02円(税込)~ ※納期ごと要問合せ | 【封入】 82.30円~ ※A4版OPP封筒2点封入 【A4はがきDM(1万通の場合) 78.60円(税込)~ |
サポート体制 | ・専任担当者 ・大阪市内なら担当者が資材引き取りも直接対応 ・返却されたDMをまとめて宅配便で無料で返送 | カスタマーサポート | ・カスタマーサポート ・専任担当者 | 専任担当者 | ・専任担当者 ・初回DM発送物見本の送付 | 記載なし | 専任担当者 |
年間受注数 | 300万通以上 | 記載なし | 2.05億通 | 400万通 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
デザイン依頼 | チラシデザイン・封筒デザインなどもワンストップで可能 ◎ | × | テンプレートあり △ | デザイナーがデザイン ◎ | × | × | デザイン可(詳細要問合せ) 〇 |
発送までの日数 | 3000通以下 通常3営業日(要相談) | 最短当日発送 | 本州は引き渡しから1~3日程度、その他エリアは2~4日程度 | 最短翌営業日 | 部材入荷から最短2営業日 | 最短7営業日 | 印刷~発送まで10日程 |
最低依頼発行数 | 300通~ | 1通~ | 100通~ | 100通以下可能 ※最低受注価格は¥5,000(税込) | 100通~ | 100通~ | 100通~ |
セキュリティー対策 | ・プライバシーマーク取得 ・「業務過誤保険」への加入 ・NTTセキュリティシステムの導入 | プライバシーマーク、ISMSを取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | ・システム冗長化、24時間体制のシステム監視 ・ディスク多重化(RAID)によるデータ保管 ・ディザスタリカバリ及び二重障害対策 ・国内最大級のOCNバックバーンへ直結 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
目次
おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者7選
ジブリック
おすすめポイント
-
複雑な封入や仕様変更にも柔軟に対応し、年間300万通以上の実績
-
料金が明確で発注後に追加費用なし、コストも良心的
-
デザイン・印刷・発送までワンストップで完結
小口から大口まで!スピーディかつ高品質なDM発送と初めての方でも安心のサポート
ジブリックの基本情報
年間受注数 | 300万通以上 |
---|---|
デザイン依頼 | チラシデザイン・封筒デザインなどもワンストップで可能 ◎ |
発送までの日数 | 3000通以下 通常3営業日(要相談) |
最低依頼発行数 | 300通~ |
料金プラン | 【封入】 71.5円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 93.5円(税込)~ |
セキュリティー対策 | ・プライバシーマーク取得 ・「業務過誤保険」への加入 ・NTTセキュリティシステムの導入 |
サポート体制 | ・専任担当者 ・大阪市内なら担当者が資材引き取りも直接対応 ・返却されたDMをまとめて宅配便で無料で返送 |
ジブリックの口コミや評判
ラクスル DM
おすすめポイント
-
1通から発注OK!必要な分だけ無駄なく注文可能
-
最短当日発送でスピーディにDMを届けられる
-
印刷から発送までワンストップ対応で手間いらず
低コスト・短納期・少量からでも注文可能な手軽に頼めるDM発送
ラクスル DMの基本情報
年間受注数 | 記載なし |
---|---|
デザイン依頼 | × |
発送までの日数 | 最短当日発送 |
最低依頼発行数 | 1通~ |
料金プラン | 【封入】 100.4円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 129.25円(税込)~ ※到着予定日ごと要問合せ |
セキュリティー対策 | プライバシーマーク、ISMSを取得 |
サポート体制 | カスタマーサポート |
ラクスル DMの口コミや評判
クライアント様からご依頼頂いた、名刺・チラシ・シールを初めて発注依頼しました。引用元:https://minhyo.jp/
テンプレートも多数用意されており、レイヤーに注意事項も分かりやすく明記されていて、
初めての方でもわかりやすいかと思います。他の印刷会社も利用しましたが、印刷データに関しての注意事項の細かい部分が明記されていない所もあるので、ラクスルさんは親切だなと思いました。
届いた印刷物は、色味もそんなに違いはなくクライアント様もご満足いただいたようでした。
ポストカードが1日納期でも安い。。。引用元:https://minhyo.jp/
とてもありがたい。
無線綴じ冊子もお願いしてますが、無線綴じは高い気がします。
でも無線綴じ冊子に関しては30部頼んだら10部ずつでビニールに包んであって好感度爆上がり。
これでポイント制度でも入れてもらえれば離れることはないのですが
いつもありがとうございます
セルマーケ
おすすめポイント
-
印刷データと宛先リストを用意するだけで注文完結
-
業界屈指の低価格でコストを抑えてDMを発送
-
カード・振込・請求書払いから支払い方法を選べる
WEB上ですべての作業が完結!安価で手軽にDM発送が可能なサービス
セルマーケの基本情報
年間受注数 | 2.05億通 |
---|---|
デザイン依頼 | テンプレートあり △ |
発送までの日数 | 本州は引き渡しから1~3日程度、その他エリアは2~4日程度 |
最低依頼発行数 | 100通~ |
料金プラン | 【封入】 76.8円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 69.5円(税込)~ |
セキュリティー対策 | プライバシーマーク取得 |
サポート体制 | ・カスタマーサポート ・専任担当者 |
セルマーケの口コミや評判
WEBセミナー案内をメルマガで送ってましたが、集客が悪くなってきたので、 原点回帰でDMを送ろうという話になり、一番安く送れる業者を探していたところセルマーケを知りました。 ネット注文でデータ入稿するだけだったので、手配が簡単だったのが良かったです。DMなので注文から集客までにメルマガよりも時間が掛かり少し不安でしたが、 結果集客数は改善できたのでこれからも利用させてもらおうと思います。引用元:https://sellmarke.jp/
印刷と発送代行それぞれ依頼してて面倒だったけど、セルマーケは印刷~発送まで一括注文だから楽!別々に依頼してた時より安かったのも嬉しい。以前の発送代行は未着のDMは現物返却だったけど、こちらはExcelデータなのも良かった!残念な点は、クーポンの有効期限が短い事。年2~3回しかDMを発送しないから、次回注文時には有効期限が切れてる。でも他社より安かったので、またDMを発送する時は利用したいなと思います。引用元:https://sellmarke.jp/
ダイレクトメール発送ONLINE
おすすめポイント
-
専任担当が品質を管理し、熟練作業員が手作業で対応
-
印刷から発送まで完全内製化でスムーズに進行
-
UTM導入やPマーク取得でセキュリティ管理も万全
熟練スタッフと専門スタッフの連携!内製化体制で高品質なDM発送
ダイレクトメール発送ONLINEの基本情報
年間受注数 | 400万通 |
---|---|
デザイン依頼 | デザイナーがデザイン ◎ |
発送までの日数 | 最短翌営業日 |
最低依頼発行数 | 100通以下可能 ※最低受注価格は¥5,000(税込) |
料金プラン | 【封入】 90円(税込)~ 【A4はがきDM】 94円(税込)~ ※枚数ごと要問合せ |
セキュリティー対策 | プライバシーマーク取得 |
サポート体制 | 専任担当者 |
ダイレクトメール発送ONLINEの口コミや評判
法人へのDMはもちろんの事、社内スタッフへの愛のこもった手紙作成のお手伝いもしてくれます。社長にとって大事な事はスタッフへの感謝を持つこと。寄り添ってくれるサードパーティは最高です。引用元:https://www.google.com/
そして一年前に続きスタッフへの手紙作成のお手伝いを再度して貰う事になりました。
コミュニケーション作りへの相談に乗って頂きいつもありがとうございます。
こちらでニュースレターをつくって印刷、発送をお願いしてます。引用元:https://www.google.com/
そもそもお客様へニュースレターを送っては?と、アドバイスを頂いたのもこちらでした。
あれからニュースレター3年続いております。
おかげ様でいろいろ反響があり仕事にとても良い影響でております!
ありがとうございます。
DM発送代行センター
おすすめポイント
-
100通から5万通以下に特化し、無駄を省いた適正価格
-
専任担当者が迅速に対応し、進捗を細かく報告
-
手作業での複雑な封入にも対応し、ミス防止体制を整備
適正な低価格!すべての作業を手作業で行う高精度で柔軟なDM発送
DM発送代行センターの基本情報
年間受注数 | 記載なし |
---|---|
デザイン依頼 | × |
発送までの日数 | 部材入荷から最短2営業日 |
最低依頼発行数 | 100通~ |
料金プラン | 【封入】 88.0円以下(税込) 【A4はがきDM(1万通の場合)】 84.2円以下(税込) |
セキュリティー対策 | プライバシーマーク取得 |
サポート体制 | ・専任担当者 ・初回DM発送物見本の送付 |
DM発送代行センターの口コミや評判
私は数回しか、利用させていただいていないにもかかわらず、従業員さんの毎回心の篭ったご案内や、社長さんの心惹かれる記事をご案内頂いております。仕事の正確性や、コスト、スピード、どれをとってもとても信頼できる会社だと思います。いつもありがとうございます。引用元:https://www.google.com/
過去に一度仕事で使いましたが、丁寧の対応をしていただきました。こちらへの作業指示も明確で、はじめて使う場合も安心して大丈夫だと思います。引用元:https://www.google.com/
DM発送おまかせ便
おすすめポイント
-
全国トップクラスの発送実績で特別契約運賃を実現
-
自社工場・倉庫を活用し、印刷から発送まで一貫対応
-
高度なセキュリティ環境でプライバシー管理も徹底
7000万通以上の発送実績!特別運賃とワンストップ対応で効率的なDM発送
DM発送おまかせ便の基本情報
年間受注数 | 記載なし |
---|---|
デザイン依頼 | × |
発送までの日数 | 最短7営業日 |
最低依頼発行数 | 100通~ |
料金プラン | 【封入】 85.29円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 70.02円(税込)~ ※納期ごと要問合せ |
セキュリティー対策 | プライバシーマーク取得 |
サポート体制 | 記載なし |
ジャパンメール
おすすめポイント
-
中小ロット専門で100通から対応し、コストを最小限に抑えられる
-
独自ルートでの資材仕入れと熟練スタッフの活用で低価格を実現
-
日本郵政・ヤマト運輸・佐川急便など多様な発送方法に対応
独自の方法から実現する低コストと多彩な発送方法で柔軟に対応可能
ジャパンメールの基本情報
年間受注数 | 記載なし |
---|---|
デザイン依頼 | デザイン可(詳細要問合せ) 〇 |
発送までの日数 | 印刷~発送まで10日程 |
最低依頼発行数 | 100通~ |
料金プラン | 【封入】 82.30円~ ※A4版OPP封筒2点封入 【A4はがきDM(1万通の場合) 78.60円(税込)~ |
セキュリティー対策 | ・システム冗長化、24時間体制のシステム監視 ・ディスク多重化(RAID)によるデータ保管 ・ディザスタリカバリ及び二重障害対策 ・国内最大級のOCNバックバーンへ直結 |
サポート体制 | 専任担当者 |
ジャパンメールの口コミや評判
対応の早さと、印刷に不慣れな私へのサポートが非常に良かった点です。引用元:https://www.google.com/
数社でお見積りを取らせて頂きましたが、価格的に一番安かったことから決めて、結果正解だったと思っております。
急ぎであったにもかかわらず、丁寧に進行して頂きありがとうございました。
また次回のDM発送の際もよろしくお願いいたします。
カタログの印刷から発送まで、営業担当の方がいつもスピーディに対応くださっています。低コスト、単納期で満足しています。印刷のクオリティも高いです。引用元:https://www.google.com/
DM(ダイレクトメール)発送代行について
DM(ダイレクトメール)発送代行とは
自社の製品やサービスを知ってもらうきっかけとして、さまざまな方法がありますが、そのなかでも昨今改めて注目されているのがDMです。ここでは、DMが注目されている理由や、DM発送代行について詳しくご紹介します。
DM(ダイレクトメール)が注目されている
DMは、ほかの宣伝・広告方法と比較しても開封率が高いことから、近年再び注目を集めています。Web広告やメールマーケティングは、受信者がスルーしやすい傾向がある一方で、物理的に手元に届くDMは視認性が高く、開封される確率が高いとされているのです。
実際にDMメディア実態調査の結果、受け取られた1,282通のDMのうち、開封・閲読された数は1,019通に上り、開封率は79.5%に達することが分かっています。これは、メールマーケティングやWeb広告と比較しても極めて高い開封率です。
さらに、開封・閲読した方のうち21.0%が「ネット検索・話題にする・購入・来店・資料請求・問い合わせ・レビュー投稿・会員登録」などの行動に移していることが明らかになっています。加えて、そのうちの3.4%が実際に商品やサービスを購入・利用しており、販促手段としての高い効果が証明されています。
DM発送代行とは
DM発送代行業者とは、個人宛に商品案内やカタログなどを送付するアナログな販促手段を代行する業者のことを指します。
DMには、郵送で自宅や会社に案内を送付するアナログな手法と、メールを活用して情報を届けるデジタルな手法の2種類があります。一般的に、DM発送代行業者はアナログなDMの発送を専門に扱い、デジタルDMの配信はメール代行会社が対応するケースが多く見られます。
アナログDMは、メールでのマーケティングに比べると印刷や郵送のコストがかかるものの、実際に手元に届くことで視認性が高まり、消費者の行動につながりやすいという特徴があります。そのため、コンバージョン率の向上を目指す企業にとって、非常に効果的な販促手段であるといえるでしょう。
DM発送代行業者を利用することで、企業はコストを抑えつつ、大量発送やターゲット別の細かいカスタマイズにも対応できるようになります。より高い効果を得るために、DM発送代行の活用を検討してみてはいかがでしょうか。
DMは開封率などの高さから近年改めて注目されている広告・宣伝方法
アナログなDMを発送するサポートを行う、DM発送代行業者がある
DM発送代行業者に依頼できること
DM発送代行業者を利用することで、企業はDMの発送に関するさまざまな作業の負担を軽減でき、業務効率を向上させることが可能です。ここでは、そんなDM発送代行業者に依頼できることについて詳しくご紹介します。
印刷
DM発送代行業者では、チラシ・パンフレット・封筒・はがきなど、さまざまな販促物の印刷を行ってくれます。もちろん裁断や加工、製本まで行うことができる代行業者もあり、ターゲットごとに異なる内容を印刷することも可能です。
DM発送代行業者では高品質な印刷機を使用して印刷を行うことから、大量印刷でもコストを抑えつつ、高クオリティな印刷物を作成できるという特徴もあります。顧客の宛名シールの作成などにも対応しているところが多いため、そのような点でも企業側の負担を大きく減らしてくれるでしょう。
資材保管
DMを作成する場合には、資材の管理が必要になるケースがあります。DMの保管には意外と多くのスペースが必要となるので、保管場所の確保や在庫管理に手間がかかることが課題となっている企業もあるはずです。
DM発送代行業者の中には、これらの資材を一括で保管し、必要に応じて発送するサービスを提供している会社もあります。とくに定期的にDMを発送する企業にとっては、必要なタイミングで適切に発送できる体制を整えている業者を活用することで、業務の効率化を叶えることができるでしょう。
印刷物封入
DMの効果を最大化するためには、ターゲットごとに異なる印刷物を封入する作業が必要になる場合があります。DM発送代行業者の中には、自動封入機や手作業による仕分けを組み合わせ、封入物の内容に応じた適切な対応を行ってくれる業者もあります。
基本的な作業としては、印刷物を封筒に封入し、封緘(封を閉じる作業)した後、宛名のラベルを貼るといった一連の流れを任せることができます。また、印刷物だけでなく、サンプル用の販促品やノベルティなどを同封できる業者もあり、より高い販促効果を期待することができるでしょう。
発送
DM発送の最終工程である発送作業も、代行業者が一括で対応してくれます。DM発送代行業者の中には、発送コストを抑えるために各種割引制度を活用し、コスト削減の方法を提案してくれる業者もあります。
さらに、メール便や宅配便を利用する場合でも、発送数に応じた最適な配送プランを提案してくれる業者もあるため、コストを抑えつつ効率的に発送することも叶えてくれるでしょう。また、DM発送代行業者の中には、特定の日時に合わせてDMを届けるスケジュール管理をってくれる業者もあります。
このような業者を利用すれば、キャンペーン開始日に合わせたプロモーションや、特定のターゲット層へのアプローチが可能になり、DMの効果を最大限に引き出すことができるのです。
DM発送代行業者は印刷から発送まですべての工程を一括で対応してくれる
企業の負担を減らすためにもDM発送代行業者を利用するのがおすすめ
DM発送代行業者に依頼するメリット
DM発送代行業者に依頼することで、企業はさまざまなメリットを感じることができます。ここでは、メリットについて詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
コスト削減
自社でDM発送を行う場合、人件費や印刷コスト、郵送費などの直接的な費用がかかるだけでなく、作業のための備品や封入機器、保管スペースの確保など、見えにくいコストも発生します。とくに大量のDMを扱う場合は、発送に必要な封筒・ラベル・インク・プリンターなどの消耗品コストも積み重なり、結果的に企業にとって大きな負担となることがあるでしょう。
その点DM発送代行業者を利用すれば、印刷から発送までを一括して対応してもらえるため、個別にかかるコストを抑えつつ、業務の負担も削減できます。また、郵便局の割引制度を活用した発送や、最適な配送プランの提案を受けられることもあり、送料のコストカットを叶えてくれるケースもあるでしょう。
さらに、DMの発送作業にかかる時間を大幅に削減できるため、従業員は本来の業務に集中することが可能になります。通常業務の効率を低下させないためにも、DM発送は代行業者に依頼するのがおすすめです。
納期短縮
DM発送には、印刷、封入、仕分け、発送手続きなどのさまざまな工程があり、すべてを社内で対応すると、想定している以上に時間がかかることがあります。大量のDMを扱う場合などは、手作業では処理が追いつかず、納期が遅れてしまうリスクもあるでしょう。
DM発送代行業者では、専門の設備や経験豊富なスタッフによる効率的な作業を行ってくれるため、短期間で大量のDMに対応することができます。印刷から発送まで、すべての工程を一括で対応できる業者を活用すれば、よりスムーズにDMを発送することができるでしょう。
さらに、事前に発送スケジュールを設定できる業者に依頼すれば、販促キャンペーンやイベント前の最適なタイミングでDMを送ることも可能です。なかにはネット上で見積もりから依頼まで完結でき、スピーディに対応してくれる業者もあります。突然DM発送が必要になった場合でも、DM発送代行業者に依頼すれば希望通りに届けてくれるでしょう。
人為的なミスを減らす
DMの発送作業には、印刷物の仕分けや宛名ラベルの貼付、封入作業、発送リストの管理など、細かい作業が多く含まれます。これらを手作業で行うと、宛名の誤記や封入ミス、発送漏れといった人為的なミスが発生するリスクが高まります。
こうしたミスが原因で顧客からクレームが寄せられた場合、対応に追われて余計な業務が発生する可能性があります。とくに、重要な案内やキャンペーン情報を誤った相手に送付した場合、企業の信用を損なうリスクもあるため、慎重な管理が求められるでしょう。
その点DM発送代行業者は、最新の機械設備やシステムを活用し、正確な作業を徹底しているため、手作業による人為的なミスを最小限に抑えてくれるというメリットがあります。余計な業務を増やさないためにも、DM発送代行業者を上手に活用するのがおすすめです。
効果的なDMを作成する
DMの効果を最大限に引き出すためには、ターゲットの興味を引くデザインや、開封率を高める工夫が必要です。DM発送代行業者の中には、デザインから印刷、封入、発送までワンストップで対応できる業者もあり、販促効果を高めるための最適な提案や対応を行ってくれます。
また、業者はDMの成功事例や開封率を上げるための豊富なノウハウを持っています。ターゲットごとに合わせた情報の選定や、目を引くデザインの提案、封筒の工夫など、さまざまなアプローチ方法でDMの効果を向上させてくれるでしょう。
さらに、業者によっては送付後の効果測定や分析などを行ってくれるケースもあります。このような業者を利用することで、送るだけではなく、よりDMの効果を高めるための方法や、最適なマーケティングの方法を精査していくことができるででしょう。
DM発送代行業者に依頼すればコストや社員の手間を大幅に抑えられる
ミスを減らして効果的なDMを作成するためにもDM発送代行業者に依頼するのがおすすめ
DM発送代行業者の料金の目安
DM発送代行を利用する際、費用はDMの種類や発送方法、依頼する業者によって異なります。とくに、ハガキタイプ・圧着ハガキ・封書タイプなど、DMの形状や部数によって大きく費用が変動することがあります。
ハガキごとの特徴として、ハガキDMは、低コストで発送できるため、多くの企業が活用する形式です。圧着ハガキは、開封すると情報が広がる構造になっており、通常のハガキよりも多くの情報を掲載できるのが特徴です。また封書DMは、チラシやパンフレット、資料などを同封できるため、商品の詳細情報を伝えたい場合に適しています。
そして、下記は各タイプのDMを1,000通発送した場合の1通あたりの金額の目安です。
ハガキDM:70円~
圧着ハガキDM:90円~
封書DM:80円~
ご紹介した金額には、印刷代なども含まれており、部数が増える方が1通あたりの金額が下がるのが一般的です。業者によってはコストを抑えるための方法や割引制度の提案などを行ってくれるケースもあるので、まずは予算を伝えて相談してみるのがおすすめです。
DM発送を依頼する際の料金の目安をチェック
大量送付や割引制度で1通あたりのコストを抑えられることもある
「DM発送代行を選ぶ際に重要視するポイントは何ですか。」Webアンケートで調査!
今回は、DM発送代行を選ぶ際に重視するポイントについて、WEBアンケートで調査を行ったので、内容を確認していきましょう。
第1位は「料金」でした。DM発送は継続的に利用する企業も多いため、コストの積み重ねが大きくなります。
そのため、1通あたりの単価や基本料金など、全体の費用感をしっかり比較したうえで依頼先を決めたいと考える人が多くいました。
また、初期費用が無料だったり、発送数に応じた割引を設けている業者もあり、価格面での柔軟さが重視されていることがわかります。
第2位は「発送のスピード」でした。DMはキャンペーンやセールといった時期に合わせて発送する必要があるため、迅速な対応が求められます。
依頼から発送完了までにかかる時間が短いことや、納期の明確さなどが選定の基準となっているようです。
とくに、イベント前の告知や短期間での集客を狙う場合には、発送スピードが成果に直結するという認識が広がっています。
第3位は「セキュリティ面での対応」でした。DM発送には顧客の氏名や住所などの個人情報を扱う場面が多くあります。
そのため、プライバシーマークの取得有無や、情報管理体制がしっかり整っているかといった点を確認する企業が増えています。
万が一のトラブルを避けるため、安心して業務を任せられるかどうかが重要視されています。
以上がアンケートの結果となります。DM発送代行を選ぶ際には、費用だけでなく、納期の対応力やセキュリティ体制といった運用面も慎重に比較する必要があります。
依頼前には複数の業者から資料を取り寄せ、自社に合ったサービス内容かを見極めることが、スムーズで安全なDM運用につながるでしょう。
DM発送代行業者の比較ポイント
DM発送代行業者は全国各地に数多く存在しているため、どこに依頼すればいいかわからないと感じている方もいるでしょう。そんな方のために、ここではDM発送代行業者を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。
かかる費用
DM発送代行業者選びでまずチェックしたいのが、かかる費用についてです。DM発送にかかる費用は、印刷費や封入費、発送費など、複数の要素で構成されています。そのため単純な価格の比較だけではなく、どの費用がどこまで含まれているのかを事前に確認することが大切です。
たとえば、印刷費はフルカラーかモノクロか、紙質や加工の有無によって異なります。発送費は、郵便・メール便・宅配便など、発送方法によっても変わるため、ニーズに合わせた方法が選択できるかどうかもチェックしましょう。
また、宛名印字や保管などがオプション担っていることも多く、必要なオプションを追加することによっても費用が変動するため、事前に詳細を把握しておくことが必要です。そして、一見すると低価格に見える業者でも、初回だけ安く設定されており、2回目以降に価格が上がるケースや、見積もりに含まれていない追加費用が発生するなどのケースもあるため、契約前にしっかりと確認しておくことが大切です。
担当者の対応
DM発送は、印刷・封入・発送と複数の工程が絡むため、安心して依頼するためにもスムーズな対応をしてくれる担当者がいるかどうかも重要なポイントです。大量のDMを発送する場合や仕様が細かく決まっている場合、担当者とのやり取りの回数が増えますが、円滑にコミュニケーションが取れないことで、納期遅れや内容のミスなどのトラブルが発生するリスクが高くなってしまうからです。
丁寧なヒアリングを行い、こちらの要望を正確に把握してくれる担当者がいるDM発送代行業者であれば、不安を感じることなくやり取りを進めることができるでしょう。それに加えて、即日または迅速なレスポンス行ってくれるかどうかも重要なポイントです。
素早い対応ができる担当者であれば、急な変更や不明点が生じた際にも問題なく対応してもらえる可能性が高いといえます。ぜひDM発送の経験や知識が豊富な担当者がいる業者を選び、よりスムーズで不安やトラブルなく依頼できるようにしましょう。
求める条件に対応しているか
DM発送代行業者によって、対応可能な業務範囲は異なります。自社の希望に合わせたDM発送を行うためには、どのような対応を行ってくれるのかを事前に確認しておきましょう。
なかでも、小口発注に対応していない業者は多いため、発送部数が少ない企業は注意が必要です。また、途中でデザインの修正が必要になった場合や、宛名の変更が発生した場合に、柔軟に対応できるかどうかチェックしておきたいポイントです。
さらに、特別な封入物を検討している場合や、通常とは異なるパターンのDMを検討している場合は、希望するアイテムを同封できるかどうか、希望するパターンに対応できるかどうかも確認しましょう。業者によっては決まったパターンでしか対応できないケースもあるので、そういった業者に依頼すると思ったようなDM発送が叶わない可能性もあります。
発送までにかかる日数
DM発送は、販促キャンペーンやイベントのスケジュールに合わせて行うことが多いため、納期が守れる業者かどうかを事前に見極めることも重要です。発送部数が多い場合や、印刷から依頼する場合などは、どの工程でどれくらいの日数がかかるのかを把握しておく必要があるでしょう。
印刷込みのDM発送の場合、一般的に最低でも3~5営業日が目安とされますが、デザインの作成や確認作業が入る場合は、それ以上の日数が必要になることもあります。一方、封入・発送のみを依頼する場合は、プランによって即日~対応可能な業者もあります。ただし即日対応など短納期での依頼の場合は、追加料金が発生する可能性があるため、コストと納期のバランスを考えながら依頼することが大切です。
もしも短納期の対応が必要な場合は、あらかじめ業者に相談し、どの程度のスピードで対応可能かを確認しておくと安心です。納期の遅れが販促の成果に影響を与えることもあるため、余裕をもったスケジュールで発注しましょう。
セキュリティ面
DMには、顧客の住所や氏名などの個人情報が含まれるため、セキュリティ対策がしっかりしている業者を選ぶことが必須です。情報漏洩のリスクを避けるためには、企業のセキュリティ対策がどの程度徹底されているかを事前に確認しておきましょう。
具体的には、プライバシーマークを取得している企業であれば、個人情報保護の体制が整っていると判断できます。プライバシーマークは、第三者機関による厳格な審査をクリアした企業に与えられるものであり、この認証を取得している業者であれば安心です。
また、個人情報の管理体制が適切かどうかも確認しておきたいポイントです。情報管理の仕組みや取り扱い後の個人情報をどのように処理しているかなどをチェックし、信頼できる業者を選びましょう。さらに、従業員の情報管理に関する教育が徹底されているかどうかも、セキュリティレベルを判断する際の重要なポイントとなります。口コミや評判なども活用しながら、安心して任せられる業者を見つけてください。
費用や対応範囲などを確認し、ニーズに適したDM発送を行ってくれる業者を選ぼう
セキュリティ面でも安心感のある業者がおすすめ
信頼できるDM発送代行業者に依頼しよう
DMは販促や広告の方法として、昨今改めて注目されており、高い効果を得られる手法でもあります。対応できる範囲や担当者の対応、またセキュリティ面など、さまざまな角度からDM発送代行業者を比較し、自社のニーズに合った信頼できる業者に依頼してください。そして、自社製品やサービスの認知度向上や売上アップを目指しましょう。
おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | ジブリック | ラクスル DM | セルマーケ | ダイレクトメール発送ONLINE | DM発送代行センター | DM発送おまかせ便 | ジャパンメール |
強み | 迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送 | コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送 | 手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス | 高品質と安全性を兼ね備えた一貫体制のDM発送 | 低コスト・高精度・迅速対応を兼ね備えたDM発送 | コスト削減と高品質を両立したDM発送サービス | 低価格と柔軟な発送手段を両立したDMサービス |
料金プラン | 【封入】 71.5円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 93.5円(税込)~ | 【封入】 100.4円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 129.25円(税込)~ ※到着予定日ごと要問合せ | 【封入】 76.8円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 69.5円(税込)~ | 【封入】 90円(税込)~ 【A4はがきDM】 94円(税込)~ ※枚数ごと要問合せ | 【封入】 88.0円以下(税込) 【A4はがきDM(1万通の場合)】 84.2円以下(税込) | 【封入】 85.29円(税込)~ 【A4はがきDM(1万通の場合)】 70.02円(税込)~ ※納期ごと要問合せ | 【封入】 82.30円~ ※A4版OPP封筒2点封入 【A4はがきDM(1万通の場合) 78.60円(税込)~ |
サポート体制 | ・専任担当者 ・大阪市内なら担当者が資材引き取りも直接対応 ・返却されたDMをまとめて宅配便で無料で返送 | カスタマーサポート | ・カスタマーサポート ・専任担当者 | 専任担当者 | ・専任担当者 ・初回DM発送物見本の送付 | 記載なし | 専任担当者 |
年間受注数 | 300万通以上 | 記載なし | 2.05億通 | 400万通 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
デザイン依頼 | チラシデザイン・封筒デザインなどもワンストップで可能 ◎ | × | テンプレートあり △ | デザイナーがデザイン ◎ | × | × | デザイン可(詳細要問合せ) 〇 |
発送までの日数 | 3000通以下 通常3営業日(要相談) | 最短当日発送 | 本州は引き渡しから1~3日程度、その他エリアは2~4日程度 | 最短翌営業日 | 部材入荷から最短2営業日 | 最短7営業日 | 印刷~発送まで10日程 |
最低依頼発行数 | 300通~ | 1通~ | 100通~ | 100通以下可能 ※最低受注価格は¥5,000(税込) | 100通~ | 100通~ | 100通~ |
セキュリティー対策 | ・プライバシーマーク取得 ・「業務過誤保険」への加入 ・NTTセキュリティシステムの導入 | プライバシーマーク、ISMSを取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | プライバシーマーク取得 | ・システム冗長化、24時間体制のシステム監視 ・ディスク多重化(RAID)によるデータ保管 ・ディザスタリカバリ及び二重障害対策 ・国内最大級のOCNバックバーンへ直結 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
FAQ(よくある質問)
-
Q DMを郵送する費用はいくらですか?A DMの発送は、ハガキか封書にするのか、重量やサイズがどのくらいかによって費用が異なるため、発送方法を決めたうえで依頼することが必要です。 通常ハガキなら85円、往復はがきなら170円ですが、A4版サイズのDMを送るときに使うゆうメールにする場合、重量にもよりますが、180円~360円です。
-
Q DMデザイン作成費用の相場は?A 現在DMのデザインを手がけているデザイン会社の平均相場はおよそ3万円ほどといわれています。 ハガキの場合、片面のデザインで8千円~2万円、A4サイズのチラシなら片面万円1~3万円程度の幅があります。
【PR】はじめてでも安心!明確な料金設定とリスクヘッジが万全のサービス

DMの送付は社員の大きな負担になってしまうことがある
DMの送付を自社で対応する場合、印刷から宛名作成、発送業務とさまざまな作業が必要であり、コスト面を考えた結果マイナスになってしまう可能性もあるでしょう。そのような課題を解決してくれるのが、DM発送代行業者です。
【その他】おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者一覧
-
メールソリューション・ジャパン株式会社
メールソリューション・ジャパン株式会社は ....
-
DM本舗
DM本舗は業界トップレベルの実績を誇るD ....
-
アドレス通商株式会社
アドレス通商は大量DM発送の依頼が可能な ....
-
DMレスポ(株式会社アルケ通信社)
ダイレクトメールを活用したマーケティング ....
-
DM診断(株式会社シスク)
企業のマーケティング戦略において、ダイレ ....
-
武蔵野コーポレーション
武蔵野コーポレーションは、気軽に、安く、 ....
-
JCC(株式会社JCC)
JCCは、DMや商品発送代行の専門業者で ....
-
データセレクト(株式会社データセレクト)
DM(ダイレクトメール)発送代行サービス ....
-
DM発送代行サービス(株式会社ゼンリンマーケティングソリューションズ)
企業や各団体などからDM(ダイレクトメー ....
-
サンフレンド(株式会社Challenge Life)
企業がDMを発送する際、封入や宛名ラベル ....
-
NEXLINKオンデマンド便サービス(株式会社ネクスウェイ)
NEXLINKオンデマンド便サービスは、 ....
-
株式会社BOD
株式会社BODは、バックオフィス業務やB ....
DM(ダイレクトメール)関連コラム
-
DM個人情報管理で知っておきたい法律と実務ポイント
顧客の反応や売上向上など、さまざまな効果 ....
-
圧着ハガキとは?その仕組みと効果的な活用法
コスパがよく秘匿性の高い圧着ハガキは、集 ....
-
集客施策を成功させる効果的なDMの作り方
自社の製品やサービスを利用してもらうため ....
-
DM反応率はこうして上げる!実践テクニックを紹介
DM(ダイレクトメール)は顧客の自宅にカ ....
-
DM発送代行でよくある失敗とその対策
さまざまな工程が必要なDMの発送を代行サ ....
-
DMはがきデザインの成功例と押さえるべきポイント
DMを使用してうまく宣伝できれば、特定の ....
-
DMの効果を最大化するためのコツと成功事例
DMは企業が顧客に効果的にアプローチでき ....