費用が安いDM(ダイレクトメール)発送代行会社3選

公開日:2025/03/27 最終更新日:2025/09/22
リーズナブル3選

近年、多くの企業がマーケティング施策としてダイレクトメール(DM)を活用しています。しかし、DM発送には印刷や宛名印字、封入、発送など多くの工程があり、社内で対応するには負担が大きいものです。そこで今回は、コストを抑えながら効率的にDM発送ができる代行サービスを提供している3社について詳しく紹介します。

費用が安いDM(ダイレクトメール)発送代行会社3選

イメージ引用元:https://dm-osaka.com/引用元:https://dm.raksul.com/引用元:https://sellmarke.jp/
会社名ジブリックラクスル DMセルマーケ
特徴迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス
料金プラン【封入(1万通の場合)】
75.9円(税込)~
【A4はがきDM(1万通の場合)】
93.5円(税込)~
【封入(1万通の場合)】
101.6円(税込)~
【A4はがきDM(1万通の場合)】
99.55円(税込)~
※到着予定日ごと要問合せ
【封入(1万通の場合)】
86.7円(税込)~
【A4はがきDM(1万通の場合)】
80.4円(税込)~
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

DM発送代行業者に依頼するメリット

DMの発送を外部の業者に依頼する最大のメリットは、社内での作業量を大きく減らせる点です。宛名の印刷や封入作業、発送手続きなどはすべて業者が対応するため、社員がその作業に時間を割く必要がなくなります。

これにより、本来注力すべき業務に集中できるようになります。営業活動や新規顧客の対応、戦略の見直しといった、より生産性の高い仕事に人員を割り振れるのは大きな利点です。

また、人件費を抑えられるのも見逃せません。社内でスタッフを手配し、作業スペースを用意し、印刷機などの設備を整えるには、多くの費用と手間がかかります。DM発送代行業者であれば、こうした設備や人材はすでに整っているため、それらを自社で用意する必要がありません。

大量発送にも対応しており、コスト面でも効率よく進められます。業者によっては、発送数に応じて割引が適用されるケースもあり、費用対効果をさらに高めることが可能です。

発送業務に不慣れな場合、封入漏れや宛名の間違いといったミスが起きやすいものです。専門の業者に任せれば、そうしたミスが起こる可能性も低くなります。業者は日々、大量のDMを扱っているため、スムーズで正確な作業が期待できます。

結果として、顧客からの信頼感を損なわずに済み、企業のイメージ向上にもつながります。納期を守ってくれる安心感もあり、長期的な取引を前提とした計画も立てやすくなります。

さらに、発送に関わるすべての業務をトータルで任せられるのも利点の一つです。印刷、封入、宛名ラベルの貼付、そして発送までワンストップで対応してくれる業者も多く、各工程ごとに別の会社に発注する必要がありません。

一括で管理されることで、進行状況の把握やスケジュール管理も簡単になり、担当者の負担も軽くなります。担当者が少ない小規模な企業や、複数業務を兼任している部署にとってはとくに有効です。

このように、DM発送代行業者に依頼することで、時間・コスト・人材の面で大きな効率化が図れます。社内のリソースを有効に使いたい場合や、定期的なDM配信を計画している場合には、プロの力を借りることを検討してみる価値があります。

DM発送代行業者を選ぶ際の注意点

DM発送代行業者に依頼する際には、いくつかの点に気をつける必要があります。まず確認しておきたいのが、入稿データの形式と方法です。ExcelやCSVなど、どのようなファイル形式で宛名リストを渡せるのかを業者ごとに確認しましょう。

データの提出方法も、メール添付や専用のアップロードフォームなど異なる場合があるため、対応できるか事前にチェックしておくことが大切です。業者によっては、ファイルのレイアウトや記載項目に細かいルールがある場合もあるので、事前にサンプルをもらうとスムーズです。

次に、ターゲットとなる企業リストの提供可否についても確認が必要です。中には、自社でリストを持っていない場合でも、業者が用意する企業リストを活用できるケースもあります。ただし、そのリストが自社の商品やサービスに合っているかどうかはしっかり見極める必要があります。

必要であれば、セグメントや業種、エリアなどを細かく絞ってリストの精度を高める工夫も必要です。企業向けの場合、役職や部署など、詳細な条件での抽出に対応しているかもチェックポイントになります。

発送までに必要な日数も重要なポイントです。DMはキャンペーンのタイミングや季節によって効果が左右されるため、スケジュール通りに届くことが求められます。業者によっては、印刷から発送まで数日で対応可能なところもあれば、1週間以上かかる場合もあります。

とくに繁忙期には納期が伸びることもあるため、早めの相談とスケジューリングが重要になります。発送予定日だけでなく、納期遅延の際の連絡体制なども確認しておくと安心です。

また、業者の対応範囲を把握しておくことも必要です。一部の業者は「発送のみ」を行っており、印刷や封入作業は別途他社に依頼しなければならないことがあります。一方で、すべての工程を一括で任せられる業者も存在します。

どこまでを依頼したいのかを整理し、希望に合った業者を選ぶことが、スムーズな進行には欠かせません。見積もりの段階で詳細な工程内容を確認し、必要があれば項目ごとの内訳も出してもらいましょう。

信頼できる業者を選ぶには、過去の実績やクチコミ、対応の丁寧さなども判断材料になります。トラブルが起きたときの対応力や、納品物のクオリティなども比較して、最終的に安心して任せられるかを見極めることが大切です。

とくに初めての依頼であれば、問い合わせへのレスポンスの速さや、見積もり提出までの対応スピードも、信頼性の判断材料になります。

ジブリック

ジブリック

引用元:https://dm-osaka.com/
会社名 株式会社ジブリック
住所 大阪市西区九条1丁目19-3
電話番号 06-6581-6150

株式会社ジブリックは、ダイレクトメール加工発送、荷物の梱包発送、各種ビニール封筒販売を行う大阪の企業です。

DM発送に必要なサービスをすべて含めた料金体系

株式会社ジブリックは、大阪に拠点を置く企業で、DMの加工発送、荷物の梱包発送、ビニール封筒販売などを行っています。とくにDM発送の分野では、宛名印字から封入作業、発送までの全工程を一括でサポートし、企業の負担を軽減するサービスを提供しています。

DM発送サービスの包括的な料金体系

ジブリックのDM発送サービスは、宛名印字、封入作業、発送手配をすべて含んでおり、複数の業者を使う手間を省きます。料金は発送部数とDMの重量に応じて異なり、例えば1通あたり100g以内のDMを3,000部発送する場合、特約ゆうメール便を利用して1通74円から発送可能です。

封入物の数や封筒の種類、パターン分けの有無によって追加料金が発生することもありますが、詳細な料金は個別に見積もりを依頼すれば、正確な金額を把握できます。

実際にあったコスト削減事例

ジブリックのDM発送代行サービスは、顧客のコスト削減にも大きく貢献しています。たとえば、ある機械メーカーでは社員が広報誌の発送を担当していましたが、3か月に1度、1人あたり400通を発送するという業務が負担となっていました。

ジブリックに依頼することで、発送業務を一括して外注した結果、郵送料よりも安価に抑えられ、社員の負担も軽減されました。また、ある4年制大学がカタログ発送をジブリックに依頼したところ、以前の発送代行業者と比べて、1回の発送で20万円以上、年間で200万円以上のコスト削減を実現しました。

この削減は、ジブリックが一括でDM発送を請け負い、運送会社から大口割引を受けることによって達成されたものです。ジブリックは、DM発送における細部にわたる検討を行い、徹底したコスト削減を実現しています。

ジブリックの口コミ・評判

非常に助かりました(医療関係団体)

例年お願いしている会社がありましたが、価格と対応の丁寧さに安心できたため今年初めてお願いしました。見積もりから発送完了まで、こちらの質問に確実に素早くお返事いただくことができ、なにより例年よりお安く発送できたので大変助かりました。ありがとうございました。

https://dm-osaka.com/

運営者コメント
価格と対応の丁寧さが決め手で、はじめて利用したという今回の依頼。既存業者よりも低価格で高品質なサービスを受けられた点は高く評価できます。迅速な対応や質問への丁寧な回答も、顧客満足度を高める重要な要素です。はじめてでも安心して利用できる業者だと感じられ、リピート利用にも繋がる好事例といえるでしょう。

ラクスル DM

ラクスル

引用元:https://dm.raksul.com/
会社名 ラクスル株式会社
住所 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階

ラクスルDMは、印刷から宛名印字、発送までをワンストップで提供するコスト効率のよいダイレクトメールサービスです。最短で翌日の発送が可能で、注文から発送までのプロセスは4ステップで完了するため、簡単に利用できます。

1通あたり62.9円からの低価格で発送

ラクスルDMは、印刷・宛名印字・発送の全てを低価格で提供します。Web上で簡単に見積もりや注文ができ、宛名印刷や封入作業などの手間を省き、DM発送にかかる時間とコストを大幅に削減できます。

たとえば、圧着はがきDMでは、1,000通以上の注文で1通62.9円からの低価格で発送が可能です。この価格には、印刷代、宛名印字代、発送代がすべて含まれており、追加料金の心配がありません。

また、発送方法も柔軟に選択可能で、クロネコDM便やゆうメールなど、予算や納期に合わせた方法を選ぶことができます。

幅広いDM商品ラインナップ

ラクスルDMでは、多様なニーズに対応できる豊富な商品ラインナップを提供しています。定番のハガキサイズから、A4、B5、A5、A6サイズまで、さまざまなサイズに対応しており、用途やデザインに合わせて最適なサイズを選択できます。

また、ハガキサイズでも通常のハガキ、圧着ハガキ(V折、Z折)、往復ハガキなど、用途に応じた種類を選ぶことができ、細かいニーズに応えます。さらに、紙の種類についても、コート紙、マットコート紙、上質紙などから選べるため、印刷物の質感や印象を自由にカスタマイズできます

この豊富なラインナップにより、企業は自社のメッセージやブランドイメージを効果的に伝えることができ、マーケティング活動をサポートします。

ラクスル DMの口コミ・評判

DM発送を低コストで実現できる!(匿名)

【良いポイント】
DM郵送をとにかく低コストで実施できる点。デザインと顧客リストを入稿するだけで、発送作業まで実施してくれます。価格は納期によって変動しますが、A4両面印刷のDMを印刷・発送の費用込みで10万円前後で1000件程度の宛先に郵送できるサービスは他にはないと思います。

【改善してほしいポイント】
DM発送で課題になるのが、発送先リストの整備。リストの販売を行われていますが、フィルタ機能が十分ではないため使いにくいです。絞り込みの軸が増えるととてもいいサービスになると思います。

【どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?】
郵送型のDMをマーケティング戦略に簡単に取り入れられるようになりました。Webに比べて、効果測定がしづらいというデメリットはありますが、反響のカウント方法を工夫した結果、特定分野においてはWeb広告よりも効果があるという結論が出たため今後も活用していきたいです。

https://www.itreview.jp/

運営者コメント
DM発送を低コストで実現できる点は大きなメリット。A4両面1,000件を10万円前後で印刷・発送まで対応している点は魅力的です。宛先リストの整備という課題はあるものの、Web広告より効果的な分野もあるという点は注目すべきでしょう。リストの絞り込み機能の改善で、より多くの企業にとって有効なサービスとなりそうです。郵送DMの費用対効果検証をしっかり行っている点も評価できます。

セルマーケ

セルマーケ

引用元:https://sellmarke.jp/contents/online-consultation/
会社名 ディーエムソリューションズ株式会社
住所 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087

セルマーケは、ディーエムソリューションズ株式会社が提供する、ダイレクトメール(DM)の印刷および発送代行サービスです。Web上で簡単に注文できるため、DM発送に関わる手間を大幅に削減できます。

セルマーケの3つの特徴

セルマーケは、DM発送に必要なすべての工程を一括でサポートするサービスを提供しています。企画、デザイン、印刷、宛名印字、封入、発送まで対応し、効率的に作業を進められます。

また、全国8拠点の物流センターと効率化された生産ラインにより、高品質で低価格なDM発送を実現しています。さらに、プライバシーマークを取得して顧客情報の管理を徹底し、専門スタッフによる安心・安全なサポートを提供しています

幅広いDM商品と高コストパフォーマンス

セルマーケは、DM発送のコストを抑えつつ、豊富な商品ラインナップを提供しています。自社の「DM発送ウルトラパック」サービスでは、データチェック、印刷、宛名印字、封入封緘、発送まで一貫して対応し、すべてを低価格で提供しています。

とくに、宛先リストの自動チェックが無料で行われる点が便利で、住所不備や重複などの問題を迅速に発見できます。また、DTPスタッフによる印刷データのチェック・修正が基本的に無料で対応されるため、顧客は手間をかけずに高品質なDMを仕上げることができます。

さらに、セルマーケはポストカードDMやA4大判はがきDM、A4OPP封筒DMなど、さまざまな種類のDM商品を取り扱っており、企業のニーズに合わせて最適なDMを選ぶことができます。

セルマーケの口コミ・評判

注文も楽々で顧客獲得の効果も得られています(株式会社Rockets)

DMのデザインを送り先によって変えようと思っていたので、最終的にデザインが5種になってしまったのですが、それでも安く発送ができたので大変助かりました。
あとはネットで注文できるのも良かったですね。DMをお願いする際、注文書を記入したり、メールで細かく指示をしたり…そういった手間が発生すると思い面倒だなと思っていたのですが、セルマーケだと、必要な時は営業の方にアドバイスをもらいつつ、ネットでサクッと注文できるので大変助かっています。初めてセルマーケを使った時はちょうど弊社が繁忙期だったのですが、特に何の手間も感じることなく注文できました。(一部抜粋)

https://sellmarke.jp/

運営者コメント
DMデザイン5種類対応は柔軟なサービスといえるでしょう。ネット注文で手軽に発注でき、営業担当のサポートも得られる点は、特に多忙な時期には大きなメリットです。注文書の記入やメールでのやり取りといった煩雑な手続きが省けるため、業務効率化にも貢献するといえるでしょう。初めて利用した繁忙期でもスムーズに注文できたという点は、サービスの利便性を裏付けています。

まとめ

今回は、費用が安いDM発送代行会社3社を紹介しました。ジブリックは、発送コスト削減の実績が豊富で、顧客のニーズに合わせた柔軟なサービスが特徴です。ラクスルDMは、低価格とスピード感を重視する企業におすすめで、豊富なDM種類と発送方法から選べます。セルマーケは、低価格ながら高品質なDM発送サービスを提供し、「DM発送ウルトラパック」でデータチェックから発送までを一括で依頼できる便利さが魅力です。それぞれの特徴を考慮し、予算や発送規模に最適な会社を選びましょう。

おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者比較表

イメージ引用元:https://dm-osaka.com/引用元:https://dm.raksul.com/引用元:引用元:https://e-3rdparty.com/引用元:https://www.dm110.jp/引用元:https://dm-ya.just-shop.jp/引用元:https://www.japanmail.co.jp/
会社名ジブリックラクスル DMセルマーケダイレクトメール発送ONLINEDM発送代行センターDM発送おまかせ便ジャパンメール
特徴迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス高品質と安全性を兼ね備えた一貫体制のDM発送低コスト・高精度・迅速対応を兼ね備えたDM発送コスト削減と高品質を両立したDM発送サービス低価格と柔軟な発送手段を両立したDMサービス
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
無料見積もり無料見積はこちら無料見積はこちら無料見積はこちら無料見積はこちら無料見積はこちら無料見積はこちら無料見積はこちら