DM本舗

公開日:2025/03/27
DM本舗 引用元:https://www.dm-honpo.net/
会社名株式会社リライ郵社
住所名古屋市西区見寄町35
電話番号052-253-9022

DM本舗は業界トップレベルの実績を誇るDM発送代行業者であり、これまで数多くのお客さんのDM発送をサポートしてきました。今回はDM本舗の特徴や魅力、具体的なサービス内容やDN発送代行の申込みから投函までの流れについてくわしく解説します。DM発送の依頼を検討している人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。

DM本舗が他社と異なる6つのポイント

DM本舗は創業以来、数多くのお客さんのDM発送をサポートしてきました。ここでは、DM本舗が選ばれる理由・他社と異なるポイントについてくわしく解説します。

業界最低水準の低価格

DM本舗はDM発送代行を専門とする会社です。DM発送のみに特化した営業スタイルで余計なコストを省くことで、代行業務を低コストで実施することが可能です。

さらに、自社オリジナルのシステムにより全国各地から大量に受注があるため、業界最低水準の低価格につながっています。相見積もりでDM本舗より1円でも安い業者があれば、担当者への相談により最安値を実現してもらえるのもうれしいポイントです。

オーダー数単位での発注が可能

多くのDM発送業者では、100部・500部単位での注文が基本です。たとえば1,300通のDM発送を依頼する場合、500部単位での注文であれば依頼時には1,500通分の依頼・支払いが必要となり、200通分は余分に費用がかかります。

しかし、DM本舗であれば1部単位での注文が可能であるため、1,300通分の支払いで注文が可能です。無駄な印刷コストがかからないため、発送費用を最小限に抑えることが可能です。

ワンストップサービスで手間が省ける

DM本舗には総勢200名以上のスタッフが在籍しており、さらに提携会社とも密に連携しています。DMの印刷・宛名作業・発送作業まですべてワンストップでの対応が可能であり、面倒な進捗管理はありません。DM本舗であれば、タイムロスなくスピーディーにDM発送を進められます。

サポート体制が充実している

DM本舗にはお客さん専用のサポートサービスが用意されており、質問や相談などを受け付けています。郵便規定や印刷に関する質問・相談はもちろん、デザイナーが在籍していることからDMデザインについても相談可能です。

業界トップレベルの豊富な実績

DM本舗は業界トップレベルの受注数を誇り、DMに関することであればどのようなポイントも熟知しています。デザインや印刷、スケジュール、宛名、郵便規定など、分からないことがあれば何でも相談できるのがうれしいポイントです。

料金は後払いで安心

DM発送代行業者はほとんどが前払いであり、お客さんからの支払いを確認したあとでDM発送業務を開始します。しかし、DM本舗は料金後払いで対応しているため、入金待ちでDM発送が遅れるといった心配はありません。支払いはDM発送後、反響を確認してからの入金であるため安心です。

らくらくDMパックの取り扱い商品

らくらくDMパックでは、通常ハガキによるDMパックのほか、V型・Z型の圧着ハガキ、A4サイズDM、二つ折り・V型圧着の往復ハガキ、定型・定形外の封書DM、大判ハガキ・巻き三つ折圧着DM、スピード対応コースから商品を選択できます。

スピード対応コースは急ぎでDMを発送したい人向けのコースであり、最短翌日での発送が可能です。また、封書DMの場合は印刷から封入・封緘・投函までを最短3営業日で行います。

DM発送代行の依頼からDM投函までの流れ

DM本舗でのDM発送以来から投函までの流れについてくわしく解説します。

問い合わせ

DM発送については電話・メール・ホームページの問い合わせフォームから相談することが可能です。料金は追加作業がない限りはホームページの価格どおりになるため、依頼前に確認しておくと安心です

見積もり・注文

問い合わせ時の内容を確認し、改めて担当者から見積もりが届きます。見積もり確認後、納得できれば、ホームページから正式に申し込みを実施します。

印刷デザインの決定

自社でDMチラシをデザインするのが難しい場合、DM本舗にデザインを依頼することが可能です。画像やロゴ、配置図などの現行をアップロードすれば、デザイナーとの打ち合わせを経てデザインを作成してもらえます。

注文確認・宛名入稿

マイページから注文内容の詳細をチェックし、修正がないか確認しましょう。宛名データのアップロードも同画面から可能であるため、注文詳細ページからアップロードしましょう。また、宛名データの中に自社のデータを入れておくと、DM配達時期を確認できます。

印刷・発送

宛名データのアップロードが完了したら、DM本舗でDMのハガキやチラシなどを印刷して発送作業に移ります。

支払い

DMが投函されたら、7日以内に料金を支払いましょう。

まとめ

今回は、DM本舗の特徴や魅力についてくわしく解説しました。DM本舗はDM発送のみを専門としている業者であるため、業界最低水準の低価格でDM発送代行が可能です。また、1通単位で注文できるため、余計な費用をかけずに最小限のコストで発送代行を依頼できます。さらに、DMのデザインから投函までをワンストップで依頼できることから、手間・タイムロスのない発送が叶います。また、らくらくDMパックでは通常のハガキや圧着ハガキ、定型封書などのさまざまなタイプに対応可能です。問い合わせは電話・メール・ホームページの問い合わせフォームからできるため、代行依頼を検討している人は料金表を確認したうえで相談してみましょう。

PRはじめてでも安心!明確な料金設定とリスクヘッジが万全のサービス

おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者比較表

イメージ引用元:https://dm-osaka.com/引用元:https://dm.raksul.com/引用元:引用元:https://e-3rdparty.com/引用元:https://www.dm110.jp/引用元:https://dm-ya.just-shop.jp/引用元:https://www.japanmail.co.jp/
会社名ジブリックラクスル DMセルマーケダイレクトメール発送ONLINEDM発送代行センターDM発送おまかせ便ジャパンメール
特徴迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス高品質と安全性を兼ね備えた一貫体制のDM発送低コスト・高精度・迅速対応を兼ね備えたDM発送コスト削減と高品質を両立したDM発送サービス低価格と柔軟な発送手段を両立したDMサービス
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら