ジャパンメール

公開日:2025/03/03 最終更新日:2025/04/18
専任担当者が対応!安心感が違う

ジャパンメール

ジャパンメールのメイン画像 引用元:https://www.japanmail.co.jp/

基本情報

発送までの日数 印刷~発送まで10日程
最低依頼発行数 100通~
料金プラン 【封入】
82.30円~
※A4版OPP封筒2点封入
【A4はがきDM(1万通の場合)
78.60円(税込)~

おすすめポイント

  • Point

    中小ロット専門で100通から対応し、コストを最小限に抑えられる

  • Point

    独自ルートでの資材仕入れと熟練スタッフの活用で低価格を実現

  • Point

    日本郵政・ヤマト運輸・佐川急便など多様な発送方法に対応

ジャパンメールは、株式会社ジャパンメールが提供するDM発送サービスです。専任担当者が対応し、発送まで一括で注文できるので安心感が違います。ここではそんなジャパンメールの強みや魅力を詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

ジャパンメールの特徴①:安心して依頼できるシステム

ジャパンメールは、多くのDM発送サービスがあるなかでも、利用する方に安心を提供するためのさまざまなシステムを導入しているサービスです。ここでは、そんなジャパンメールの安心できるシステムについて詳しくご紹介します。

ワンストップ対応

多くのDM発送サービスは、印刷から発送までを一貫対応としていることが多いです。しかし、そのようなDMを制作した場合でも、送り先がなければ意味がありません。その点、ジャパンメールでは印刷から発送の工程はもちろん、宛名リストの用意にも対応している数少ない専門会社です。効果的なDM発送をしたい方も、まずは1度相談してみてください。

専任担当者による徹底的なサポート

サイトから自分で注文をしたり、データ入稿をしたりすることに不安を感じている方もいるでしょう。そんな方も、ジャパンメールなら専任担当者が見積もりから発送まで、徹底的にサポートしてくれるので安心です。電話やメールだけでの対応ではわかならいという場合も、要望があれば専任担当者が打ち合わせに訪問してくれるのですべて任せることができます。(原則、東京・神奈川・千葉・埼玉のみ)

また、遠方からの依頼の場合はリモートでの打ち合わせも導入しているので安心です。テレビ会議システムを使った打ち合わせとなるので、担当者の顔を見ながら話せて、各種データや資料の共有を行いながら進めていくことができます。

最適な発送方法を提案

ジャパンメールはDMを専門的に扱う会社であるため、豊富な発送方法を取り揃えているのも大きな特徴です。各配送業者のメリットやデメリットを把握しており、依頼の内容や予算などに合わせて最適な発送方法を提案することができます。

また、定期的に発送を検討している場合は年間的割引も実施しているので、単発を何度も依頼するよりお得になります。費用の面で不安を感じている方も、きっと納得できる内容を提案してくれるので、ぜひジャパンメールに相談してみてください。

ジャパンメールの特徴②:万全のセキュリティ対策

さまざまな情報を扱うDM発送には、セキュリティ対策が欠かせません。ジャパンメールでは、利用する方の信頼を損なわないよう、万全のセキュリティ対策に取り組んでいます。

セキュリティシステム

ジャパンメールでは、複数のセキュリティ機能を備えた「UTG(統合脅威管理)」で社内外の通信を集中管理するとともに、ネットワーク内部で発生するセキュリティ脅威を自動検知・防御する「SubGate/SubGateAP」も導入しています。

サーバーは万が一の攻撃や故障などに備え、ミラーリングの構成を行い、データ保全を徹底しています。さらに、バックアップサーバーの完備、ウイルス対策ソフト「ESET」の導入、社員PCの操作ログ管理の集積なども行うことで、ウイルスからの保護や人的リスクの対策も徹底しています。

宛名データの管理も徹底

宛名データなどの個人情報の保管については、NTTコミュニケーションズが提供する強固なセキュリティのオンラインストレージシステムを利用しています。このシステムは、国内最大級のOCNバックボーンへの直結、24時間のシステム監視、ディザスタリカバリおよび二重障害対策など、万全な体制でデータを実現しています。

また、セキュリティーサーバを利用する際には、利用者ごとの専用ページを設け、安全かつ快適に宛名データの送信・共有ができるように対策しているのもジャパンメールの特徴です。

ジャパンメールの特徴③:迅速な対応で安心!利用の流れ

ジャパンメールにDM発送を依頼する際の、利用の流れをチェックしていきましょう。

問い合わせ~注文

まずはフリーダイヤルに連絡するか、公式サイトの無料見積もり依頼フォームからお問い合わせをしてください。担当者が内容を確認し、迅速に見積書の作成をしてくれます。

見積りの内容に納得できれば、担当者に電話かメールにて連絡しましょう。その後FAXにて「業務委託発注書」が送られてくるので、内容を確認して捺印のうえ返信すると発注完了です。希望するDM発送日を担当者に伝えると、それに合わせたスケジュールを教えてくれます。

データ入稿~発送

申込後は印刷データの入稿と宛名データのアップロードを行いましょう。データの確認後最終的な発送数が確定すると、請求書が送られてくるので、必ず内容を確認してください。

封筒や封入物などを依頼者側で用意する場合は、それらの資材を作業場に送付します。すべての資材が揃い次第、作業が開始されます。料金は基本的にDM発送日の前日までに入金してください。封入などの作業が完了次第、発送となります。

報告書提出~データ削除

DMが発送業者に引き渡されると、その証明として「別納郵便物差出票」もしくは「特約ゆうメール差出票」を送付してくれます。余った資材はジャパンメールにて無料で破棄してもらうことも可能ですが、返却を希望する場合は所定の重量まで無料で対応してくれます。

DM送付後、配達できなかったDMは原則として利用者のもとに返却されます。ジャパンメールに返送してもらうことも可能で、その場合は無料で破棄または所定の重量までは無料で指定場所に返却してもらうこともできます。

発送から2週間が経過すると、宛名データはセキュリティサーバーから完全に削除されます。

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

専任担当者による徹底的なサポートで、初めてのDM発送でも安心して依頼できる株式会社ジャパンメールのジャパンメールが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトには発送業者の選び方や安く発送するコツなどの情報も掲載されているので、ぜひそちらも参考にしてください。

ジャパンメールの口コミ・評判を集めてみました!

無題(つんつん)

対応の早さと、印刷に不慣れな私へのサポートが非常に良かった点です。
数社でお見積りを取らせて頂きましたが、価格的に一番安かったことから決めて、結果正解だったと思っております。
急ぎであったにもかかわらず、丁寧に進行して頂きありがとうございました。
また次回のDM発送の際もよろしくお願いいたします。

https://www.google.com/

運営者コメント
迅速な対応と丁寧なサポートが高評価のポイント。価格も他社比較で最安値だったとのこと。依頼者の「印刷に不慣れ」という点への配慮が、顧客満足度に繋がった好例。急ぎの依頼にも関わらず丁寧な対応は、リピートに繋がる重要な要素。価格、スピード、サポートのバランスがとれたサービスと言えるでしょう。
無題(徳永製菓株式会社)

カタログの印刷から発送まで、営業担当の方がいつもスピーディに対応くださっています。低コスト、単納期で満足しています。印刷のクオリティも高いです。

https://www.google.com/

運営者コメント
コスト、スピード、品質の三拍子が揃っており、ビジネス利用に最適です。営業担当の対応力も高く、丁寧かつ迅速な対応は大きなメリットと言えるでしょう。低コストと単納期を実現しつつ、高い印刷クオリティを維持している点は特筆すべき点です。継続的な取引先として安心して任せられる印象を受けます。
PRはじめてでも安心!明確な料金設定とリスクヘッジが万全のサービス

おすすめのDM(ダイレクトメール)発送代行業者比較表

イメージ引用元:https://dm-osaka.com/引用元:https://dm.raksul.com/引用元:引用元:https://e-3rdparty.com/引用元:https://www.dm110.jp/引用元:https://dm-ya.just-shop.jp/引用元:https://www.japanmail.co.jp/
会社名ジブリックラクスル DMセルマーケダイレクトメール発送ONLINEDM発送代行センターDM発送おまかせ便ジャパンメール
特徴迅速・丁寧な対応と高いセキュリティで安心のDM発送コストを抑えつつ、柔軟な対応ができるDM発送手軽に発注でき、コストを抑えたDM発送サービス高品質と安全性を兼ね備えた一貫体制のDM発送低コスト・高精度・迅速対応を兼ね備えたDM発送コスト削減と高品質を両立したDM発送サービス低価格と柔軟な発送手段を両立したDMサービス
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら